人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2013.9.20 明日の高校文化祭 中2生受験生のモチベーションに最高です   

 明日は、各地の高校が文化祭かと。今、武蔵小山駅の新しいカウンセリング・ルーム(隠れ家基地)におりますが、すぐ近くが、地元でも大人気の都立高校です。準備のための校内アナウンスが漏れ聞こえてきますが、とても立派!日頃も明るい声がたまに聞こえてきて、素敵な若者パワーのエネルギーを貰っています。
 
 先日の運動会も応援合戦も迫力で、その前には皆が街のゴミ拾いもしていました。爽やかでごっつい男子生徒も礼儀正しく、大人ぶってても本当に子供たちは本物なことや本物の大人はわかっている、知っている、すごい存在です。

 息子の通う都立高校は電車で15分くらいですが、やはり明日・明後日が星陵祭という文化祭です。今年だけ仮校舎なため、皆が創意工夫し相当に良い出来とのこと。3年生までの全クラスが演劇を披露するという伝統。特に3年生は驚くほど見ごたえあります。
 ★行かれる方は、今年は整理券を受付で発行するという方式ですので、ご注意を!
 
  中学2年生くらいで文化祭の中から行きたい高校を見つけ、ここからスタートするのは最高に良いデザインだと思います。息子もそうして燃えて突っ走りました。受験を自己成長とエネルギー昇華の夢にあてていくのは、この思春期に最善だと思います。親の身のためでもあります(#^.^#)

# by kireijuku | 2013-09-20 12:50

2013.9.20 近況 10周年感謝価格続行中です!   

 昨日は中秋の名月、おっと、その前にはあの暴風雨が!忘れそうになるほど、月日が飛ぶように過ぎていきます。ここは今年の残り半分をしっかりデザインしたいところです。
 
 台風の最中にも遠方より遅くなってもお越しになられた方、何年越しで私の本を読んでから来ようと思い続けてくださった方…。
 どなたもどなたも、よくぞ生き延びた!とご一緒に全てを肯定作業&全てを資源として未来に活用する視点の発掘を、会話とカラーセラピーで切り開いていきます。
 
 12枚のカラーカード、カラーボトル、様々な描画は、お越しになられた時にお好みで楽しんで頂けます。

 ★10周年感謝価格★個人セッション¥2、000/60分

 これから、こうして地元で、できるだけ敷居を低く、多くの方々にご活用していただけますよう、会話心理学もカラー心理カウンセリングも、カラーカードの応用も進化させていきます。

 最近、地元の案内にもつい力が入っております、LOVE武蔵小山駅(*^^)v
 ご予約の10分前に駅お迎えに行きます。安心して初対面でもご心配なく、OKです。

 並びのハイマットカフェのランチは本当に美味しくて、ゆったりくつろげて、大好きです、おすすめ!
 パルム商店街とはまた違った街の顔があります。しつこいですが、小山温泉の硬質はGOOD~!おすすめです。
 お会いしますのを楽しみにしています。
 心よりお待ちしています。ASAKO
 

# by kireijuku | 2013-09-20 12:16

2013.9.2 近況 武蔵小山へようこそ(*^_^*)!   

 新しい場所は、JR目黒駅から東急目黒線で2つ、南北線、都営三田線で直通でお越しになれます。お客様方から、隠れ家基地みたい!と言われ、嬉しい思いの一致です。

 8月中旬より、隠れ基地カウンセリング・ルーム、ゆったりスタート致しました。駅から2分なのですが、いきなり静まりかえたスポットがあり、その一角です。今、皆様を武蔵小山駅までお迎え、お見送りにご一緒しています。つい、地元紹介に力が入って(^_^;)、パルム商店街で道案内や立ち話に熱がこもってしまいます。
 
 東京でも珍しい長い長いアーケードの商店街と、小山温泉はぜひ抑えて欲しいし、カウンセリングルーム並びの「ハイマットカフェ」のランチは、手作りデリやパスタ、どれも飲み物セットで美味しくておしゃれです!

 お越しになる方、皆さま、不思議と転機の方です。私もこうして人生の設計図を書き換えて、次を目指し計画して優順位から実行していますと、お互いの引き寄せパワーなのか、1時間でも十分に目当てが見えてきます。

 私の本を読んでお越しくださる皆様、どうぞ、盛りだくさんに1時間をご提供しています。ぜひ、お気軽に遊びにいらしてください。講座を受講して頂いた皆様、フォローアップ、お好みで行わせて頂きます。感謝価格は当分続けます、私の地元まで足を運んでいただき、この人生の大転換期を生き延びる重要な時期、心を尽くして関わらせて頂きます。

 ★今、問題や課題があるとしたら、「原因」ではなく、「目的」を見ること。本当に欲しいもののために命を使う人生へ。無意識に、本当に欲しいものではないもののために命を使っていることが多いからです。
 そして、それも、自分を責めることなく、反省はしないでください、とお伝えしたいです。たまたまのしくみ、癖、サラサラと点検して修正、新しい会話を増やすだけです。

 平日の「カラー心理カウンセラー養成講座
 9月18(水)・19(木)を予定しています。

 

# by kireijuku | 2013-09-02 08:31

2013.8.25  10周年感謝・60分¥2、000ご好評ありがとうございます   

 懐かしい方と再会できて嬉しい思いでいます。新しいカウンセリング・ルームは、同時に、私自身のとても懐かしい思いを味わえ、原点のパワーや愛をチャージし叶えてくれている場所になりました。そう、狭い部屋ですが、中が2階建てで、階段上がった2階にお越し頂きます。
 バリの絵を飾れるだけ置いています。どれも、ウブドのギャラリーで見つけ、日本に持ち帰って額装したものです。

 今から30年前(考えられない年月!ついこの前のようなんです、本当に!)、20代前半から何十回も行ったバリ島。私の親友が、素敵な水着ショップ「NOANOA」を何店舗か経営していました。決して最初からそのお店は出来上がっていたのではなくて、彼女の1歩1歩の道のりは、もう努力努力の連続でした。会いに行くのが楽しみで、最も楽しみなことは「会話」することでした。

 ヤシの木陰の砂浜で、風が抜けるカフェで、山々に囲まれた温泉で、渓谷の隠れレストランで。会話くらい楽しいものはない、観光、買い物、どれもワクワクですが、そこに素敵な会話があることが、極上の時間を堪能できます。

 そんな若い頃、よく泊まっていたコテージは、どこも、真ん中にプールがあって、周りを何棟かの2階建てコテージが囲んでいる設計。仲間で泊まると、朝はおのおのそのベランダでくつろぎながら、プールを挟んで会話や、早朝スイミングや、朝食。

 2階建ては1階がトイレとシャワー、すぐに階段があって、2階にベッドルームと必ず広いベランダに籐椅子とテーブル。見晴らしがよくて、ヤシの木が風に揺れて、そこでくつろぐと、忙しかった仕事の日常からはるか彼方の楽園の気分にワープできました。

 そこで、親友とも多くの友人とも未来を語り、夢を語り、愛を語りました。生き方に迷い、理想を求め、将来を相談し、そして、たくさんの励ましと応援と勇気をお互いにチャージしあいました。

 昼間の灼熱の太陽も、木陰の風も、鳥のざわめきも、鶏や犬や牛の鳴き声も、波の押し寄せる轟も、すべてが、エネルギーとなりました。夜の南十字星、真っ暗な土の道路、夜の通りを懸ける馬車。屋台のナイトマーケットや、喧騒の繁華街も、静寂と混沌のバランス、ハーモニー。

 10周年にあたり、私はなぜこの部屋と地元で出会えたのか、なぜバリ島への思い出が、懐かしい過去というよりは。未来へのエネルギーとして湧いてきたのか!?
 きっと、また、未来をデザインする転機のスタートかなと思います。あと10年後、形になったときに、ああそうだったのだと謎が解けるのを楽しみに未来を創作していこうと思います。

 近々、ここへお越し頂ける皆様方も、きっと転機の時。ごいっしょに素敵な未来を設計する1歩を。
 お気軽に、2~3候補をお知らせ頂き、遊びにいらしてください。
 未来の扉が開けたら、おもしろいです。
 心よりお待ちしています。ASAKO
 

# by kireijuku | 2013-08-25 11:45

2013.8.23 ASAカウンセリング研究所、10周年の感謝を込めて¥2、000(*^_^*)   

 早々に武蔵小山駅のカウンセリング・ルームにお越しくださった皆様!ありがとうございます(*^_^*)
JR目黒駅から東急目黒線で2ツ目、急行ですと1ツ目です。東急目黒線も武蔵小山駅も初めてきました!という方ばかりで、近いのに穴場が多い街で、なかなか面白く、皆様ちょっと探検モードです。

 武蔵小山駅を降りて左側は品川区、パルム商店街という長いアーケードがあり、朝のワイドショーでちょくちょく奥様インタビューが登場する場所で有名です。なんだか私も答えたらテレビに映ってたよ、と言われてびっくり経験あります。買い物袋下げたおばちゃんです…

 駅の右側が目黒区、ここにある小山台高校を曲がった2分の場所が新カウンセリング・ルームです。驚くほど静かな一角があります。表参道でスタートして10周年、今までお越し頂いた皆様、初回の皆様も、感謝を込めまして60分¥2、000で承ります。
 心理カウンセリング、キャリアカウンセリング、センセーションセラピーとカラー心理カウンセリングの復習、お好きな内容をご希望ください。好評で嬉しいです。ご都合良い日を2~3教えてくださいませ、日程調整いたします。

 品川区からのご要請を頂き、10月に「パパママ応援プログラム 思春期~青年期コース」~思春期を越えて育ち合う親子関係~という講座の第4回目て講演いたします。精神科医、心理学科の教授の皆さま方とご一緒で僭越ですが、ありがたいことに、私が今後最も取り組みたいテーマです。
 
 私の当日のお題は「会話で子供の未来をつくる~受験期の子供との接し方~」です。この10年間は、ちょうど思春期の息子に、当たり前のように、最初に書いた著書「人間関係が楽になる会話心理学」 (日本医学出版) を、子供に実践した10年です。結果はまだ途上ですが、息子も私もhappy(*^_^*)大成功です。
 講座では、 「親子関係が楽になる会話心理学」という内容で効果のでる具体的なお話をさせて頂きます。今後、続編の本を書こうと思う内容です。

 これは、品川区主催ですので、品川区民先着50名(>_<)!
 今後、どこでもこれはご提供して行きたい内容です。子供は宝です。お母様方が必要以上の苦労をされずに、子供の得たい結果を応援することができたら。ズレとズレ、自分の親から受け継いだ会話の連鎖を転換すること…技法として会得すること…誰でも今から実践できること…ご一緒に研究していきたいライフワークです。

 ASAカウンセリングルーム、実は先日のカラー心理カウンセラー養成講座の皆様と会話していて、素敵なことに気づきました。小学校時代、女の子だけで山に基地を作りたかったというお話でした。息子に部屋を見せたとき、「ここはお母さんの基地だね」と言われました。そうか~私は、武蔵小山に基地を作りたかったんだ~
と。女は、山に基地を作りたい、ちょっと哲学的です。

# by kireijuku | 2013-08-23 08:39