人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2016.4.17 ゆきさんの 「’16えにしを結ぶ会」大成功大感謝   

 昨日は9:30~日比谷のプレスセンター1部2部夕方まで、引き続き3部はイイノホールで、さらに登壇者や諸々のリーダーと懇親会と、例年の「えにしを結ぶ会」が開催されました。恩師ゆきさんを慕って全国から350名の参加者、日程告知すると1日で満員御礼になる魅力的なイベントです。大学院の指導教授ゆきさん、こうして毎年受付会計とボランティア(手弁当でたくさんの方が来てくださいます)総合担当を私がお仰せつかり、素敵な出会いの場を皆に作って頂き、感謝の思いでいっぱいです。
 内容のすごさは書ききれませんが、特に私の心に残った言葉、全盲の弁護士・大胡田先生(松坂桃李さんが主演でテレビ化)が、13歳で困っている人を助ける弁護士になろうと決めたこと。脳性麻痺で医師の熊谷医先生の言われる「自立とは依存先を増やすこと」と。それぞれ著書で読めます。
  
 ※熊本地震のために欠席の看護師の方は被災地へ向い、ジャーナリスト多くが取材対応の真っ只中でのご参加。会では前夜にメールがいきかい、義援金の募金を行ないました。言葉もない状況が続いています、祈ります。有志の方が応援のポスターを作ってくださいました。道路にたんぽぽ、希望へ。
2016.4.17 ゆきさんの 「’16えにしを結ぶ会」大成功大感謝_d0027507_1011481.jpg
2016.4.17 ゆきさんの 「’16えにしを結ぶ会」大成功大感謝_d0027507_1023031.jpg

# by kireijuku | 2016-04-17 10:02

2016.4.4 近況(3年のご無沙汰しあっという間の浦島気分)   

 2013年以来、ホームページの更新、ブログも書かないまま、浦島太郎のように、あっという間の3年でした。目標に向かった3年でした。全てをできることやって、時とタイミングはプレゼントされてやってくるようです。ホームページのデザイナーのおかげで今日また再開します。出来る時に、出来る分だけ。未来をデザインする喜びと醍醐味とそしてまた未来へ。桜の季節、大好きな芭蕉の句、「さまざまなことをおもいだすさくらかな」。ご一緒に桜とタイムトリップ、過去へも未来への自由自在、嬉しいほうへ感謝を込めて、デザインしそして修正いつでもゆるやかに大丈夫。桜吹雪のベンチで仕事の合間にランチ(そんな格好良くなくおにぎりカブリツキですが~(*^^)v)
2016.4.4 近況(3年のご無沙汰しあっという間の浦島気分)_d0027507_23351585.jpg

2016.4.4 近況(3年のご無沙汰しあっという間の浦島気分)_d0027507_2341833.jpg

# by kireijuku | 2016-04-04 23:35

2013.12.31 完了と再生へ(*^_^*)   

 今年も最終日、振り返ると驚くほど何も覚えていないのです。一生懸命、目に前の方の謎を解くお手伝い、そして人生脚本の書き換え、未来をデザインするワークの創作、特に電話心理相談では1ヶ月100件程を約1年で1000件日本全国、様々な年代の様々な内容へに対応とスーパーバイズを受けながら先輩方への感謝は付きません。また、この2年間は、キャリアカウンセリングの学びを集中し具体的な目標設定と実現へ応援をさせていただきました。

 今、今、今、生き延びてきたら今日を迎えました(*^^)v

 この場をお借りして、今年お会い出来ました皆様、遠方よりお越しいただいた多くの皆様、心より感謝を込めましてm(__)m

 来年、2014年からの3年は、本当の自分を表現する大事な時期。今までの、できないぶりっこ、からの大いなる飛翔です。時が満ちて、満を持して挑戦~のとき。私も、これを今読んでいただいている皆様、全く同じく、ご一緒にです\(^o^)/
2013.12.31 完了と再生へ(*^_^*)_d0027507_206488.jpg

 2014年は、ゴールド、イエロー、使命を発揮する色、個の確立、自分にこだわる色に彩られる年に。心から感謝を込めまして、この色を送ります。来年もよろしくお願いいたします。NEWカウンセリングルームにぜひお気軽にお越しくださいませ。年頭のスタートで幸福な勝利を。受験生のお母様の応援もぜひと(*^_^*)ASAKO

# by kireijuku | 2013-12-31 20:07

品川区・受験期のコミュニケーション講演会アンケートへの御礼   

 10月30日に品川区でのご依頼でおこなわせて頂きました受験期の子供との関わり、の講演会のご参加者からのカンケート結果を、今日、郵便で受け取りました。50名の皆様がほぼ『とても良かった』とお答え頂いていて、感激と勇気付けと励ましに心より感謝の思いです。

 多くの方が、「具体的な会話の新しいコツ」を得られた、すぐに使えることが大変によかった!!を記載してくださっていました。私自身、心理カウンセラー、キャリアカウンセラーとして毎日人に関わる中で、もちろん心理面でのメンタルのケアは当然ですが、合わせて、方策、具体的な動き方、やり方、ご提案することの重要性をとても感じています。

 自分を変えなくては(;_;)と、思いつめたり、深く内面を掘り下げたり、ということに煮詰まったら、環境の変え方をバリエーション増やすことをおすすめします。

# by kireijuku | 2013-11-07 21:50

11月講座日程:カラー心理カウンセラー養成講座26日(火)・27日(木)   

 ★11月度「カラー心理カウンセラー養成講座」
    
 [日時]11月26日(火)・27日(水) 各日10:00~17:00(延長あります)
 [場所]ASAカウンセリング・ルーム(武蔵小山駅西口徒歩2分]
     あと1名大丈夫です。
    
 ※お昼を挟んだ講座で、ランチに大人気なのが、徒歩30秒の「ハイマットカフェ」。ランチプレート、丼、デリ3種とサラダには、パンとスープとコーヒーなどがセットで¥980(*^^)v 自由に読める本や、インターネットゾーン、アンティークな室内はゆったり落ち着くんです~

# by kireijuku | 2013-11-04 09:53